My Sound Room
HD800用ケーブルを作る。。。
先日入れましたゼンハイザーHD800sですが、Hugo2との相性がよく、たちまち主力と成りました。
それまでは、ベイヤーT1 2nd と、HD650改を交互に使っていましたが、そのどちらも超えるヘッドフォンが入手できてますますリスニングが楽しくなりました^^

HD800sで唯一気に入らないのがケーブルです。
3mと長すぎますし、2本撚りのため、太く、くせがありまとめにくいのです。
何かしらごわごわ異質感?があり、あまった1.5mほどが邪魔で仕方ありませんでした。

いっそのこと半分に切ってやろうか と。

切って2本にすれば1本得になりますし~~;
それには、専用プラグを入手しなければなりません。
ヘッドフォン側のプラグは、特殊な形状で、ハウジングの内側に細い金メッキのピンが2本あります。
元々は医療用のプラグらしいです。

ネットで探したところ、Amazonやオヤイデ、ケーブルメーカーで見つかりました。
海外サイト(蛯ノ中華、香港)にもありました。
Amazonのものは中華より直送のようです。
オヤイデは在庫切れでしたが、問い合わせたところまもなく販売ということでしたので、3個注文しました。
(1セット4千円ということで、ばかにできません高杉!)

 端子がポッキリ!!!


とりあえず以前にT1 2nd用に作ったケーブルを流用し、プラグを半田したんですが、特に無理をしたわけではないのに端子がポッキリ折れてしまいました!
エッ、何??! といった感じです。

メールでクレームをかけたところ、不良品ということで交換に。
しかし、プラグの信頼性に疑問が湧いてきました。
要は端子とピンの境が弱く、応力集中で折れるようです。
その後は先に2本のケーブルをクリップに固定してから半田しました。
それからは問題が起きていませんが、ケーブルの抜き差しで繰り返し荷重が掛かると折れる可能性が高いです。
ケーブルが完成したら、端子を樹脂などで固めたほうがいいかもしれません。





結局、長すぎた純正ケーブルを半分に切断し、2本のケーブルにしました。
一本はシングルエンドとし、他方はバランスケーブルにしました。

純正ケーブルは、細い銀メッキOFCのようです。
3mのときは柔らかい音調でしたが、半分にしたところより鮮度が上がったように思います。
バランスケーブルの方は、中間にコネクターを入れて、Hugo2と、BrooklynDAC+両方に使えるようにしました。


HD800sに付属する純正のバランスケーブルは、ノイトリックの標準4ピンXLRプラグが使われています。
しかし、これは大きくて重いためもう少しスマートにできないかと。
そこで、より小型の3.5mm4極コネクター/プラグを取り寄せました。
Amazon経由の中華製ですので、大変安価でした。

オールメタルで、小型です。
その分、半田が大変難しく難儀しました^^;
コネクターとしての信頼性もちょっと心配です。
もう一回りハウジングの大きいもののほうがよいかもしれませんね。

まあそれでも2本とも無事に完成しました。
普段使いにはよいケーブルとなりました。




よい線材を仕入れて、3本目を作ろう!

ということで、オヤイデさんより線材を取り寄せました。
最後のケーブルということで、HD800Sの常用を目指しました。

線材は、4N銀/フッ素被服線と銀メッキOFC/フッ素被服線を半々とし、8芯としました。

 8芯銀ケーブル/HD800s用

材料費は流石に諭吉さん超えでした^^;
さて音質はどうでしょうか?

Back / Next
My Sound Room

ゼンハイザーHD800用プラグ(ヘッドフォン側/オヤイデ製)