My Sound Room
新しい再生ソフト 。。。
Back / Next
My Sound Room

常用していましたfoobar2000ですが、初めのころは「通」的で良く思えました。
しかし音質面や使い勝手で問題が多いことが判明しました。
(以前のページは使い始めでプラシーボ(偽薬:Placebo)効果中でしたので、ご容赦ください)
ただ、TEAC謹製のTEAC Audio Playerよりは上ということは確かです。

foobar2000の問題点はというと、音質面ではCord Hugo2の専用ドライバーであるCord Async USBドライバーを選択した場合、再生の途中で「プッ」という微かな雑音が入ることでした。
ASIO4allという汎用ドライバーを選んだ場合は、当然雑音は入りません。
(ASIOドライバーは排他型で他のソフトの影響を受けないよう設計されているため)
しかし、音色的にはやはり純正ドライバーに軍配が上がることが分かってきました。
僅かではありますが、純正ドライバーのほうが低域が厚く、音が滑らかで自然です。
「プッ」という雑音は背後で他のソフトがアクティブになったときに出るのではないかと推測します。
数分に一回程度です。

TuneBrowserでは、使い初めではありますが、Cordドライバーで今のところ発していません。
主力のDACと相性がよいということで、このソフトを使用することにしてfoobar2000は外してしまいました。
他には、foobarはいちいちプレイリストを作らないと再生できないため「手間だなあ」と感じていました。
多くのアルバムデータがあるのに、プレイリストを作らないと再生できない! これは使い勝手で大きな問題でした。
TEAC Audio Playerは、アルバムのフォルダーをエクスプローラーで選択して再生するという方法です。
これもPCライクでよくなかったです。
更に外見(GUI)は時代遅れ(時代錯誤?)というか、センスのかけらもないもの。
ドライバーは自社製しか使えないという、さみしいソフトでした~~
(このソフトからTEACという企業の体質が透けて見えてしまうんです)
ちょっとだけ使ったSony謹製のソフト(名前も思い出せませんが~~)は全てがクソでしたね。
(ユーザーを馬鹿にしたようなソフトを配布するとは、大Sonyの終焉を感じました)
AppleのiTunesはその点素晴らしいソフトで、GUIはいまだにお手本というべきです。
しかし音質面や、ドライバーの選択ができないなど時代遅れとなりつつあります。
最近はほとんど使用していませんし、更新も止めてしまいました。

話を本題に戻すと、TuneBrowserのインストール時の様子をお話するとこのソフトのすごさが分かっていただけるかと。
まず、ダウンロードしますと、一瞬でインストールされます。
「えっ、インストールされたの?」といった感じ。
デスクトップには何も変化がありませんので、TuneBrowserを探して起動します^^;
そうしますと、楽曲の収納先を示すツリー(iTunesのMusicフォルダー)がまず表示されていますので、OKを出すと自動で楽曲の登録が始まります。
そのときに、もちろんジャケ画像も自動で登録されます。
その様子は、トランプの切り札が並べられて、整理される感じで高速です。
アーティストやジャンルの分類も自動で行われ、画面左のツリーに表示されます。
待つこと数分・・
その後、別のフォルダーも登録します。
5分ほどで5千曲程度の登録が終了しました。
ドライバーの切替バーを見ますと、既に5つ位登録されていました。
当初Cordの専用ドライバーが無く、これは手動で探さないと・・思いましたが、ソフトを立ち上げ直すと、登録できていました。

最近よく聴いているThe Raven/Rebecca Pidgeonを再生してみますと・・
「これは素晴らしい!」と思わず笑ってしまいました。
音に深みがあるといいますか、響きの成分が豊かですね。
その結果、音場の空間表現が広く深く感じます。
foobarに比べ音質が一ランク上のような感じがしました。(プラシーボ?)
多少低域寄りでウェットな音質のようですが、音に厚みがありいい塩梅です。
Cordの音は高解像度のため硬く乾いて聴こえることがあったため、これは驚きです。
試しにTEACのDACも繋いでみましたが、こちらも大変好結果でした。

TuneBrowserのGUIですが、ジャケ画像を並べるiTunesと、foobarの良いとこ取りのような感じです。
再生中の曲は、イコライザーで音質や音量が表示され、曲が変わると半透明のレイヤーがゆっくり動いて楽曲情報が表示されます。
ソフトをツールバーにしまって聴いていると、曲の変わり目でデスクトップの右下に同様に半透明のレイヤーが数秒表示されるという凝りようです。
大変クールで驚きました!
最近インストールしたソフトでは最高の出来ですね、これは!
Tikisoft製で、純国産だそうです。
完全オリジナルの再生エンジンを使用ということです。
このソフトを個人レベルで開発するなんて、いやはや世にはすごい人がいるものです(所謂天才!)
Free版でしたが、早々に正規版(シェアウェア1620円)にアップしました。
これで10万曲まではいけます^^

        漸くiTunesを超えた再生ソフトに巡り合えました。
TikisoftのTuneBrowser
https://tunebrowser.tikisoft.net/