My Sound Room
小型スピーカー(Z600)にス−パーツイーター装着。。。
Back / Next
My Sound Room

大山美樹音氏が主催する音工房ZのZ600 Alpair7を以前導入しました。
これはマグネシウムドライバーをバーチ合板のエンクロージャーに収めたフルレンジの小型スピーカーです。
小型といっても高さが30cm弱の堂々とした躯体で、ずっしり重量もあります。
音質は、低域寄りチューニングで、比較的ゆったりとした鳴りのスピーカーです。


しばらく使用した結果、少々眠い、遠くで鳴っているような音質を何とかしなければ・・
と思い立ったわけです。
これは、先日入れたイヤフォン IE800 が良すぎることにも後押しされました。
スピーカー自体を変更するか、アンプを変えるか、チューニングで済ませるか・・ あれこれ思案するのも楽しみのひとつですね。

結果、まず以前導入して好結果を得た TAKETのスーパーツイーター(以下Sツイーター)を付け加えてみようということに。(詳細下記)
http://oksub.web.fc2.com/i/mysoundroom/MysoundroomP3.htm


写真のオレンジ色のドライバーがArpina7です。
その前に付けられたネット状のものは、小生が付加したフェイズプラグです^^
ドライバー上部の楕円形のものがSツイーターで、メインに並列に接続されています。
このSツイーターは、実売価格4千円強で送料込み!というもので、大変CPよく、取り付けも1時間あればできます。

さてその効果は・・
  小生、小音量で聴きますので予めお断りしておきます。

ピアノのアタックが鋭くなり、倍音が明瞭に聴こえるようになった。
ベースの弦をはじく音が明瞭となった。
声の倍音成分が聴こえるようになり、明瞭さ、滑らかさが増した。
高音パーカッションの音数が増えた。
音の解像度が上がり、音色の描き分けが向上した。


音の出所がはっきりし、定位がしっかりし、低域よりで、眠い音調がほぼフラットに聴こえるようになりました。
大満足です!
フルレンジにこそSツイーター と言いたくなる様な変化でした。
基本しっかり腰の座った音調であるための好結果といえるでしょう。

その後、暑いため、フォンの使用頻度が減り気味です。
ことしは大変な夏になりそうな予感がしています~~;
Z600はその後、簡単なウエーブガイドをSツイーターの上部にのせ、更にいい音を聴かせてくれるようになりました。
よく聴くB.Evans trio など録音が古いこともあり、以前は聴けませんでしたが、改良後はまろやかではありますが、
気持ちよく聴けるようになりました。
この「気持ちよく」というのが大切で、超高音域が付加された事で、沈み込んだ音調が繊細で、ふわりとした浮揚感のようなものが付加され、更に高い位置から音が聞こえるようになりました。
これなら一日聴いていてもOKです。